SDR200
「SDR200」とは?
SDRはレーサーレプリカ全盛の時代にヤマハが操る楽しさを提案したライトウェイトスポーツであった。しかし絶対的パワーは二気筒モデルには及ばず、当時のバイクユーザーの高性能志向から外れていたため人気が出ず、1988年頃に製造が終了した。
近年では車体デザインやコンセプトを再評価する意見も多い。
乾燥重量105 kgの車体にDT200R用を専用チューンした最高出力34 psの水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載している。
同社のRZ250の初期型(乾燥重量139 kg、最高出力35 ps)と比較すると出力荷重比がRZ250は3.97kg/psで、SDRは3.08kg/psとなり、SDRの方が1kg近く優秀であった。
外装はニッケル、スズ、コバルトを用いたTC(Triple Composit)メッキのトラスフレームが用いられ、アルミ製エアクリーナ・ボックスがフレームの剛性部材の一部を兼ねている。
乗車定員は1名でタンデムステップは装備されず、シングルシート後方のテールカバーにバッテリー、オイルタンク、車載工具が格納されている。
リアサスペンションは現在のネイキッドに多く見られるツインショックではなくシート下にモノショックとして軽量にまとめられている。
メーカー純正仕様ではタコメーターが装備されず、オプション装備としても用意されていない。
TZR125とある程度の部品互換性がある。
ただしエンジン周りの部品は専用チューンエンジンのためSDR専用のものが多く、元になったDT200Rの部品とは互換性がない。
車両型式は2TVで車台番号は2TV-000101から生産された。
「SDR200」の動画
「SDR200」のスペック
エンジン種類 | 水冷単気筒2ストローク | 総排気量 | 195cm3 |
---|---|---|---|
最高出力 | 34ps/9000rpm | 最大トルク | 2.8kg-m/8000rpm |
車両重量 | 105kg | 全長 | 1945mm |
全幅 | 680mm | 全高 | 1005mm |
ブレーキ形式(前) | シングルディスクブレーキ | ブレーキ形式(後) | シングルディスクブレーキ |
「ヤマハ(YAMAHA)」排気量別バイク買取価格
- 「ヤマハ(YAMAHA)」のバイク買取価格
- 「51cc~125cc」の買取価格
- 「126cc~250cc」の買取価格
- 「251cc~400cc」の買取価格
- 「401cc~750cc」の買取価格
- 「751cc以上」の買取価格