バイクを洗うために必要な商品10選
バイクを洗うために必要な商品を上げていきます。
これあだけあれば準備万端!
バイクを洗うために必要な商品
全体を洗う「シャンプー」
WILLSON(ウイルソン)「バイク専用シャンプー」サビ防止剤配合
バイクは鉄の塊です。サビ防止剤を含んだバイク用のシャンプーを必ず使いましょう。
パーツを洗う「パーツクリーナー」
KURE(呉工業)「パーツクリーナー」
値段も安く効果も高いのでおすすめです。
KURE(呉工業)「シリコンスプレー (420ml) 潤滑・離系剤 1046」
![KURE(呉工業) シリコンスプレー (420ml) 潤滑・離系剤 [ 品番 ] 1046 [HTRC2.1]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41O9TBUrjZL.jpg)
「パーツクリーナー」で綺麗にいした後は「シリコンスプレー」で潤滑してあげれば完璧です。
溶剤を使っていないのでゴムも溶けません。グリスの代用も出来ます。
チェーンを洗う「クリーナー&ルブ」
KURE(呉工業)「チェーンクリーナー&スーパーチェーンルブ480ml+180ml 3019」

チェーンを綺麗にする「クリーナー」と潤滑油の「ルブ」がセットになった商品です
これさえ買えば「チェーン」のメンテナンスはOK
「KURE(呉工業)」の商品ばかりですが「値段」と「効果」を考えるとこうなりました。
AZ(エーゼット)「3面ブラシ(チェーンブラシ) KD054」

チェーンはとても磨きにくい形状なので「チェーンブラシ」があるとはかどります。
仕上げに「ワックス」
和光ケミカル(WAKO’S)「シェイクワックス 二相式リキッドワックス(全塗装色用) 380ml W303」
塗って白くなったら拭きとるだけです。綺麗で長持ち。
和光ケミカル(WAKO’S)「クイックワックス 水アカ取りワックス W202 680ml」
![ワコーズ QW クイックワックス 水アカ取りワックス W202 680ml W202 [HTRC3]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41sJP9XYzeL.jpg)
「ワックス」の機能だけ見ると上の「シェイクワックス」の方がいいですが
「クイックワックス」にはコンパウンドも入っており磨き(研磨)を一緒にできます。
拭くだけでOKなので簡単です。
「洗う時」や「拭く時」に使う「紙」
日本製紙クレシア「SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚65900」
捨てられる「紙」があると洗車が簡単になりおすすめです。
「布」と「紙」の中間位の強度です。
日本製紙クレシア「キムタオル ホワイトスモールポップアップシングル 150枚 61450」

上の「スコット ショップタオル」かこれを持ってくと何にでも使えて便利です。
手が汚れない為に
ショーワグローブ 【パウダーフリー】No.881 ニトリスト・フィット 100枚入 ブルー Mサイズ
この手袋だと伸縮性も良く細かい作業もなんなくこなせオススメです。



![ワコーズ SKW シェイクワックス 二相式リキッドワックス(全塗装色用) 380ml W303 [HTRC3]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41QdCgkl0HL.jpg)



